- ホーム
- 子供会イベント向け企画
子供会のイベント企画、毎年頭を悩ませていませんか? 「子供たちが本当に喜ぶ企画って何だろう?」「低学年から高学年までみんなが楽しめるものがいいな」「準備や当日の運営が大変なのは避けたい…」「予算も限られているし…」 そんな子供会役員のお母さんたちの声に、私たちデジタルトイボックスがお応えします!
解決策はコレ!「参加型デジタルショー」&「デジタル工作」
テレビや有名企業イベントでも実績多数の日本一のデジタル芸人アキラボーイが、子供会のイベントに出張! 最新技術を使った驚きの「デジタルショー」や、自分でゲームを作る「デジタル工作ワークショップ」で、子供たちの最高の笑顔と思い出作りをお手伝いします。
- 【全員参加型】1年生から6年生まで、誰もが主役になれる!引っ込み思案な子も自然と笑顔に!
- 【準備ラクラク】機材準備・設営・運営はすべてお任せ!役員さんの負担を減らします。
- 【予算で選べる】ショー、工作、講演会など、予算や目的に合わせて内容を組み合わせOK!
- 【独自性No.1】他では絶対体験できないオリジナルコンテンツ!マンネリ打破に最適!
- 【感動体験】ショーの最後には感動のスライドショーも!思い出を形に。
- 【安心の実績】年間250件以上!全国の子供会で大好評&高リピート率!
子供会役員さん必見!デジタルショー紹介動画
目次:子供会イベント企画のヒント
- 全学年が主役!笑顔あふれるイベントを
- 安心の実績!有名企業・番組からも依頼多数
- 失敗しない!イベント選びのポイント(口コミ紹介)
- 受賞歴多数!「日本一のデジタル芸」の魅力
- 大人数でもOK!「全員参加」のヒミツ
- 子供にもお母さんにも大人気!アキラボーイの人柄
- 新しい時代の新しいイベント体験
- 感動No.1!思い出のスライドショー
- クリスマス会特別バージョンもあります!
- 【オプション】ビンゴ大会でさらに盛り上がる!
- 【オプション】教育系!デジタル講演会
- 【オプション】大人気!ゲーム工作ワークショップ
- ブログで実際のイベントの様子をチェック!
- 開催条件について(場所・機材など)
- 他の出張イベントとの比較
- 子供会イベントで大切なこと
- イベント開催の時期やタイミングは?
- ご依頼・ご相談はこちら
1年生~6年生まで全員が主役!笑顔と歓声があふれるイベントを


「高学年の子が、いつも輪に入れない…」そんな心配はもう不要!
子供会のイベントでよく聞くのが「高学年の子が、ちょっと冷めてて楽しんでくれない」というお悩み。でも大丈夫!アキラボーイのデジタルショーは、ゲーム好きの男の子も、シャイな女の子も、どんな子でも思わず夢中になってしまう仕掛けがたくさん!
「やりたいけど手を挙げられない…」そんな子も、アキラボーイがユーモアたっぷりに巻き込んでいくので、気づけばみんな笑顔で参加しています。低学年から高学年まで、会場にいる子供たち全員が主役になれる、それがデジタルショーの大きな魅力です。
安心の実績!有名企業・番組からの依頼が信頼の証
「どんな人が来るのか不安…」そんな心配もご無用です!アキラボーイは、NHKの人気番組「おかあさんといっしょ」や「デザインあ」のコンテンツ制作、バンダイナムコ主催のプログラムでの受賞など、誰もが知っている企業や番組、イベントから多数の依頼を受けています。これは、私たちの提供するコンテンツのクオリティと信頼性の証です。
子供会イベントで失敗しない!リアルな口コミ紹介
実際にデジタルショーを開催された子供会の役員の方から、たくさんの嬉しい感想をいただいています!「子供たちのあんな笑顔、久しぶりに見た!」「役員の準備も楽で本当に助かった!」など、リアルな声をご紹介します。



受賞歴多数!「日本一のデジタル芸」が子供会にやってくる!


その実力は折り紙付き!低学年から高学年、大人まで大絶賛!
北は北海道、南は鹿児島まで、全国の子供会から引っ張りだこのアキラボーイ。アジアデジタルアート大賞で日本一のデジタルエンターテイメントに選ばれたり、日テレ「デジタル芸人グランプリ」で優勝したりと、その実力は本物!
テレビ番組でも多数特集され、「絶対にスベらない鉄板芸」として知られています。プロが認める本物のエンターテイメントを、ぜひあなたの子供会で体験してください!
人数が多くても大丈夫?「全員参加」のヒミツ
どんなに人数が多くても、必ず全員が最低1回は参加できます!
「うちの子供会、人数が多いんだけど全員参加できるの?」というご質問をよくいただきますが、ご安心ください!アキラボーイのデジタルショーは、大人数のイベントでも全員が楽しめるように工夫されています。
代表者だけが前に出るのではなく、会場全体を使ったゲームや、チーム対抗戦などを取り入れ、「僕もやりたかった!」という不満を残しません。タイムキーピングもお任せください。限られた時間の中で、満足度100%を目指します!
子供にもお母さんにも大人気!アキラボーイの人柄も魅力


「ショーが面白いのはもちろんだけど、アキラボーイさんの人柄が最高!」そんな声もたくさんいただきます。子供が大好きなアキラボーイは、どんな子にも優しく、ユーモアたっぷりに接します。ショーが終わった後も、子供たちに囲まれてなかなか帰れないこともしばしば(笑)。
そんな温かい人柄が、子供たちはもちろん、企画・運営されるお母さんたちにも支持されている理由の一つです。イベント当日に会場に飾られる手作りの看板や飾り付けには、いつも愛情がいっぱいです!
子供会イベントも新しい時代へ!未来につながる体験を
令和の時代、テクノロジーはますます進化し、社会は大きく変わろうとしています。そんな新しい時代を生きていく子供たちに、ただ楽しいだけじゃない、未来を感じさせるワクワクする体験を届けたい。
デジタルショーは、最新技術に触れることで、子供たちの知的好奇心や創造力を刺激します。「プログラミングって面白そう!」「こんなこともできるんだ!」そんな発見が、子供たちの未来の可能性を広げるきっかけになるかもしれません。
感動No.1!イベントの最後は「思い出スライドショー」
デジタルショーのフィナーレを飾るのは、毎回大好評の「即興スライドショー」。イベント中にスタッフが撮影した、子供たちのキラキラした笑顔や友達と協力する姿を、アキラボーイがその場で編集!感動的な音楽とともに上映します。
自分たちの写真がスクリーンに映し出されるサプライズに、子供たちは大喜び!保護者の方々も思わず涙ぐむほどの感動演出です。完成したスライドショーはDVDにしてプレゼントするので、子供会の最高の思い出として形に残ります。
クリスマス会には特別バージョンでお届け!


毎年お問い合わせの多い12月は、クリスマス会特別バージョンのデジタルショーをお届け!サンタ姿のアキラボーイやキャラクターが登場したり、クリスマスソングを使ったりと、会場をクリスマスムード一色に染め上げます。
【オプション】ビンゴ大会でさらに盛り上がろう!
イベントの定番、ビンゴ大会もデジタルショーなら一味違います!ただ数字を読み上げるだけでなく、大画面を使った楽しい映像演出で会場を盛り上げます。アキラボーイの軽快な司会で、子供たちのテンションは最高潮に!景品準備のご相談も承ります。
【オプション】楽しく学べる!デジタル講演会

「楽しいだけでなく、少し学びの要素も欲しい」という子供会には、デジタル技術を使った講演会もおすすめです。テーマは「消費者教育(お買い物)」や「情報社会(ネット・スマホの安全な使い方)」など。
難しい話を一方的に聞かせるのではなく、映像やクイズ、アキラボーイのデジタル芸を交えながら、子供たちが楽しみながら学べるように工夫されています。
【オプション】大人気!自分でゲームを作る「デジタル工作」
「オリジナルゲーム工作体験!」
ショーを見るだけでなく、「自分で何かを作る」体験をさせたい子供会には、この「ゲーム工作ワークショップ」が大人気!子供たちが自由にお絵かきしたキャラクターや背景が、その場で本物の横スクロールアクションゲームになっちゃいます!
作ったゲームは会場で遊べるだけでなく、家に持ち帰ってパソコンで遊ぶことも可能!(※ネット環境等が必要) 創造力を刺激し、達成感も味わえる、教育効果も高いと評判のワークショップです。
ブログで実際の子供会イベントの様子をチェック!
「実際にどんな雰囲気なのか見てみたい!」という方は、ぜひブログをご覧ください。全国各地の子供会でデジタルショーやワークショップを実施した際の、子供たちの楽しそうな写真やイベントの詳細レポートを多数掲載しています。
子供会イベントの開催条件は?(場所・機材など)
- 【場所】 基本的に屋内での開催をお願いしています(公民館、集会所、体育館など)。プロジェクターを使用しますが、完全に真っ暗にする必要はなく、明るい室内でも大丈夫です。
- 【野外の場合】 夏祭りなどで野外ステージを希望される場合は、機材保護のためテント等の設置をお願いしております。詳しくはお問い合わせください。
- 【機材】 スクリーン、プロジェクター、音響設備など、必要な機材は基本的にこちらで全て用意し、設営・撤収も行いますのでご安心ください。
- 【広さ】 参加人数に応じて必要なスペースは異なりますが、ご相談いただければ最適なプランをご提案します。
※詳細はデジタルショーのページや、Q&Aページもご参照ください。
イベント開催の時期やタイミングは?
子供会のイベントは、新入生歓迎会(春)、夏休みイベント、クリスマス会(冬)、6年生を送る会(年度末)など、年間を通じて様々なタイミングでご依頼いただいています。季節に合わせた演出(クリスマスバージョンなど)も可能ですので、お気軽にご相談ください。
子供会イベント企画で一番大切にしたいこと
私たちが子供会イベントで一番大切にしているのは、子供たち一人ひとりが「主役」になれる体験を提供することです。ただ見るだけのイベントではなく、自ら参加し、考え、表現し、友達と協力する。そんな体験を通じて、子供たちの笑顔と自信を引き出し、心に残る最高の思い出を作ること。それが私たちの使命だと考えています。
そして、そのために他では体験できないユニークで面白い企画を提供し続けること。アキラボーイのデジタルショーや工作は、まさにその想いを形にしたものです。
他の出張イベントとの違いは?
マジックショーや大道芸なども楽しいですが、デジタルショー&工作の最大の特徴は「全員参加型」であることと、「他にはない独自性」です。最新技術を使った驚きの演出や、自分でゲームを作る体験は、子供たちにとって忘れられない刺激的な思い出となるでしょう。また、ご予算に応じて柔軟に内容を組み合わせられる点も、多くの子供会様にご好評いただいています。
あなたの子供会に最高の思い出を!ご依頼・ご相談はこちら
子供会のクリスマス会、お楽しみ会、新入生歓迎会、6年生を送る会など、様々なイベントに出張いたします! PTAイベントでの実績も多数ございます。
「まずは予算を知りたい」「うちの子供会に合うプランを提案してほしい」「工作とショーを組み合わせたい」など、どんなご要望でもお気軽にご相談ください。
↓子供会イベントの企画・出張依頼はこちらのメールフォームから↓
